ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月07日

我が家のハイエース

我が家のハイエースは荷室にベッドを自作しました。ベッドキットを買うと結構いい値段するのでビックリ


ベッドの下に荷物が入ります
洋服が掛けられるようにパイプを使ったレール

片側ベットを外した状態。この状態で片側に自転車のります。


もう片側を跳ね上げた状態。セカンドシートもちゃんとリクライニングできますニコッ
小物も入れられます。製作費用は3万位だった気がする・・・・正確な値段は忘れたビックリ社外のベットキット買うより安いです
  


Posted by HMK48 at 22:56Comments(2)ハイエース

2014年02月07日

朝霧ジャンボリーでソロキャン

6日、7日で朝霧ジャンボリーでソロキャン(犬も)してきましたニコッ大寒波来ている時に行くのは変態ですかね・・・?
朝5時に家を出て中央高速を飛ばします車河口湖でいつものMAXバリューで買い出ししてキャンプ場を目指します
朝霧周辺はマイナス6度ですビックリ
受付を済ませIサイトにはります。冬期料金プラスネット予約で1300円でしたニコッ

 

今回はアメニティドームです。以外と一人でも簡単に設営できましたニコッ周りにキャンパーは誰もいません。広大なキャンプ場一人占めですアップ

室内はこんな感じです。ワンコがいたずらしてます。シーッで時間もあるので車で近くのミルクランドに行きました。



ブタさん可愛いですニコッ
この子超可愛いかったす
でキャンプ場に戻りしばしマッタリタイムビール焚き火は癒されます


でも夜は寒さに負けて薪ストで汗

夜の外気温はマイナス15度位ですビックリ寒すぎです

朝は5時半位に起きて薪ストに火を入れて写真撮影タイムニコッ

太陽が登ります。この後朝食をとり、撤収作業をして10時位にキャンプ場を後にしました。

今回は楽しかったワン黄色い星青い星ピンクの星
 

また行きたい  


Posted by HMK48 at 22:43Comments(0)キャンプ

2014年01月30日

冬山登山

先週、蓼科山に登ってきました。山自体は下から見ると穏やかですが、実際に登ると以外と急登でした。でも久々の雪山でテンションUPアップアップアップ

また雪山行きたい。凄く寒かったけどビックリ

登山道入口
結構急登です。


12本アイゼンが踏みしめる音がまたいいニコッ

山頂にて・・寒かったなー汗

小屋は雪で埋もれていました雪  


Posted by HMK48 at 21:10Comments(0)登山

2014年01月20日

道具の収納

2階の奥にキャンプ道具を収容する為の棚をDIYしました。2×4、1×4板とすのこで・・

  


Posted by HMK48 at 21:49Comments(0)自作

2014年01月20日

ペグケース

ついに見つけました。CHUMSのハードケース。使い方は色々ですが、我が家ではペグケース入れに使います。スノーピークの30センチペグは楽勝で入ります。40センチも楽勝です・・・持つ所がおしゃれ



  


Posted by HMK48 at 21:27Comments(0)キャンプ道具

2014年01月11日

1月11日の記事

去年はスノーピークの策略に見事はまってしまった。(笑)
  


Posted by HMK48 at 22:44Comments(0)

2014年01月07日

2013年を振りかえって

久々のブログ更新です。2013年は秋口までは西湖自由キャンプ場を主に使用していました。マラソン合宿に使っていました。西湖は1周10キロなので・・


車も買替えハイエース車中泊使用にしてリビングシェルで昼間は過ごし夜は車の中で寝るスタイルでした。
年末も悲願の年越しキャンプも出来ました。年越しキャンプはお気に入りスウィートグラス
で4泊5日も滞在してしまいました。

滞在中は薪ストーブで暖をとりかなりゆっくりできました。
<


薪の消費はハンパじゃありませんでした。でも薪ストでタープ内は南国です


自分のイスを占領されました。(笑)


スウィートグラスのお雑煮はとても美味しかったです。
てな感じで今年も宜しくお願いします  


Posted by HMK48 at 23:46Comments(2)キャンプ

2013年05月06日

西湖自由キャンプ場に行ってきました。

今年のGWは西湖自由キャンプ場に行ってきました。
その名通り予約なしでも入れる自由なキャンプ場です。ですのでGWなんかは激混みらしい・・・

なんで2日の夜から出発車21時頃家を出て談合坂で夕すまし0時位にキャンプ場に到着。さすがに一番乗りでした汗

既にキャンプ場は激混み・・管理棟に近い湖畔サイトは後2張り位でした・・・良かった早めの行動で・・・

後はオープンまで車の中で睡眠をZZZ…

そして5時位に車の窓を叩く音が・・管理人が早いですが受付しますとの事。どうやら車列が車道までのびていた為らしい

受付を済ませ下見した場所に設営ニコッ



時間がかなりありかなりまったり。酒飲んでワンコといっぱい遊んで楽しいニコニコ



しかしキャンプ場はGWだけあって激混みでした。



2日目朝起きると超快晴晴れ

帰るのもったないのでその後の予定も特にないのでもう1泊しました。




ここら辺ももう1泊出来る所も自由キャンプ場ならではニコニコ





遊ぶ子供達も西湖サイコーと叫んでいましたビックリ

ここは徒歩圏内(3分位)いずみの湯で温泉施設もあるし、車で15分位でショッピングモールMAXバリューとくろがね屋もあ

りスーパーは朝7時から営業してるしロケーションも最高だし・・ただ富士山は見えませんが・・・なんせ一人1000円が魅で

ニコッ後以外と薪は結の駅なるさわが安く火持ちが良い焚き火



  


Posted by HMK48 at 21:50Comments(0)キャンプ

2013年03月12日

スウィートグラスに行ってきました

9日、10日で北軽井沢のスウィートグラスに行ってきました。

渋滞を考えて朝4時半に出発車 圏央道は順調でしたが関越道に入ると既に車の列が・・・ビックリしばらくノロノロ運転しながら

上里サービスエリアに到着おにぎり朝ご飯を食べて長いせずに出発ダッシュスノボーの人が沢山いました。

その後は順調に進み碓氷 軽井沢ICに到着。んー雪が余りないなーガーン

峠を越えて目の前に浅間山が見えました。山は雪が結構かぶっていました。そしてついにキャンプ場に到着ニコニコ







早速受付にてサイトの場所を確認。スタッフの方が実際にサイトを見て決めて下さいとの事。

早速サイトの確認をすると雪が溶けてぐちゃぐちゃなサイトも雪そんな中一番まともなサイトがX-1でした。斜め向かいには

既にキャンパーが居ました。スタッフにX-1サイトでお願いしますといい早速サイトへ。車からリビシェルを降ろし早速設営

以外と簡単に設営できました。ニコッ薪ストーブも設営し煙突も出して設営完了晴れ




しばし自作チェアーに座ってまったりタイムニコッ



今回はリビシェルの中にプロモンテを設営しました。コーナンラックも設営して以外と満足アップ

そしてワンコを連れてドックランへ柴犬



ん?なんだこの感触はみたいな顔してました。



何処行こうかなー

散々遊んでお昼の買い出しへ。今日は森のパン屋が休みだったので銀亭でパンを購入アップその後Aコープへ行きビールやつまみを

購入して再びキャンプ場へ戻りビールで乾杯。昼間から酒は美味しいニコニコしばしまったりし少し昼寝ZZZ…



嫁が夕飯の用意でパエリアを作ってくれました。しかも美味しいニコッデザートはアップルパイまでアップ



そして夕日が落ちて辺りは暗くなり薪ストーブも点火焚き火
今回の一番の楽しみが・・・スノードームを予約していたのでいざスノードームへ。この雰囲気とお酒は最高でした。スタッフもイケメンで。みなさんも是非行って下さい。ニコニコ













  


Posted by HMK48 at 21:48Comments(0)キャンプ

2013年03月01日

BRチェアもどきを作ってみました第2章

自作BRチェア完成しました。土台は自分、布関係は嫁。共同作業です(笑)

板のままだと座り心地が硬いので、低反発スポンジ入りクッションも自作しました。これで焚き火タイムも長くなりそうです焚き火

9日、10日で軽井沢のスウィートグラスに出陣してきます。見かけたら気軽に声かけて下さいニコッ



  


Posted by HMK48 at 21:28Comments(2)自作

2013年02月28日

BRチェアもどきを作ってみました

完成しました。自作BRチェアー1号機


そして2号機制作中  


Posted by HMK48 at 21:34Comments(0)自作

2013年02月25日

BRチェアもどきを作ってみました

自作BRチェアもどき

作ってみました。色々なブロガーさんのサイズを参考に・・・今日ニスを塗りました。そして我が家のオリジナルロゴも入れて

みました。後は背面の布を作れば終了です。でも以外と布の色に悩んでいます・・・何色がいいかな?皆さんアドバイスいた

だけると嬉しいですニコニコ






  


Posted by HMK48 at 19:37Comments(7)自作

2013年02月20日

我が家のワンコ

我が家のワンコ、ミニチュアダックスフンドの毛色はゴールド。3月で1歳になります。

名前は麦と言います。名前の由来は嫁がビールが好きだからです。キャンプも大好きです











  


Posted by HMK48 at 20:10Comments(0)

2013年02月19日

我が家のキャンプ道具

今年の初売りでついにGETスノーピークリビングシェル今まではコー

ルマンのワイドスクリーンタープとタフワイドドームテントを使用してましが、

正直2人で設営するの面倒。設営の簡単さや冬キャンプは荷物が多くなるので、小

型化を考えて雪だるまてか冬キャンプはスノーピークがいいドキッ


早く使ってみたい。  


Posted by HMK48 at 20:30Comments(0)テント

2013年02月19日

我が家のキャンプ場ランキング

1位 ホットステイまんのう公園 ここは全てが最高ニコッ炊事場は各サイトに有りトイレなどは綺麗で管理が凄いです。アスレチックやサイクリングロードもります。







2位 北軽井沢スイートグラス 冬しか行ったことがありませんが、炊事場、トイレなどいつ見ても綺麗です。後はバーがあったり、遊ぶには最高です。近くにアウトレットもあるし。キャンプ場から近くのパン屋が美味しいです。特にフランスパンです。お店の名前は、森のパン屋さん。









3位 西湖自由キャンプ場 コスパで行くなら結構好き。徒歩圏内に温泉有り。車で少し行けばショッピングモールもある。



4位 榛名湖オートキャンプ場 榛名湖が近くにあり観光も楽しめる。サイトも広く使いやすい




5位 キャンピカ明野キャンプ場
 夏に行きましたが山間部なので涼しい。ひまわり畑は綺麗でした。






6位 四万十川かわらっこ 新婚旅行で四国をまわった時に利用したキャンプ場です。各サイトに水道があり四万十川のロケーションが気に入った。カヌー遊びをする方がいました






ここからは行った事のあるキャンプ場を紹介します。

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場 室戸岬を上がった高台にあります。静かな場所で夕日が綺麗に見れます






瀬戸内休暇村東予キャンプ場 目の前が海水浴場でロケーションは最高です。
夏は多くのキャンパーが居るみたいです。



ウエストリバーオートキャンプ場 山梨県にあり場内に川遊が出来る。
夜中に猿が来てステーキの肉だけ食べられました。ガーン



精進湖キャンプ場 目の前が湖のサイト。値段も安いです。
富士山の写真撮影にはもってこいの場所ですテントからでも撮影出来ます。



















  


Posted by HMK48 at 17:30Comments(0)キャンプ場

2013年02月19日

ブログ始めました

始めまして これからキャンプレポートや登山の事など沢山書きますので宜しくお願いしますニコニコ  


Posted by HMK48 at 01:05Comments(0)